「医院ブログ」の記事一覧

子どもと読書

Q5 長女の1才児検診で、歯の噛み合わせが反対と言われました

矯正の最適な時期は、骨も歯も柔軟で動かしやすい乳歯から永久歯に交換する時期、具体的に言うと6~7歳がこれに相当します。
2015/05/20

Q4 最近、大きな口を開けた時やあくびをした時に、片方のあごが外れます。

あごが外れることを専門用語で顎関節脱臼といいます。自分で簡単に戻せる人は治療の対象になりにくいのですが、度々救急搬送される場合は外科的治療が選択されます。

Q3 子どもの歯について質問します。

放置しても良いか矯正の必要があるかはレントゲンや歯の模型を規格に基ずき計測し、その数値が一般の日本人の平均から統計上大きく外れていないかをコンピューターなどを用いて解析します。
2015/04/20

Q2 現在妊娠4ケ月です。私自身歯が弱かったので、歯の丈夫な子を産みたいのですが、歯の質は遺伝しますか?

虫歯、歯周病、歯並び、歯の形などは遺伝の影響が少なくありません。
2015/03/18

Q1 子どもを産むと歯がボロボロになる?

妊娠中の歯のケアについて。妊娠する前から定期的な予防治療(スケーリングとブラッシング指導など)を受け、セルフケアを徹底しましょう。
2014/06/30

歯科医師 H先生

都クリニックは私にとって、とても働きやすい環境だと日々感じています。
2014/06/20

歯科医師 M先生

都クリニックと私 私は、2012年より都クリニックにて勤務しております。都クリニ ...
2014/06/15

歯科医師 M先生

子供が小さいので、週に2~3回、それも午前中のみという形でしか勤務できていません ...
2014/06/12

衛生士 Wさん

私が都クリニックに入社したいと思った理由は、ホームページを見た時みんなの笑顔の写 ...

衛生士 Oさん

都クリニックと私との縁  衛生士になって十数年慣れ親しんだ職場を転職す ...

PAGE TOP